♪大好きな「介護士さんの笑顔」♪

認知症介護をもっと楽しく♪

「介護」ってなんだろう?その2

 

「介護」とは、病人や高齢者などを介抱し看護すること。

 

辞書を調べるとこのように書いてある。

 

 

きっと一般の人のイメージは

 

下の世話をする。

 

ボケた人の世話をする。

 

大変だよね~( ゚Д゚)

っていう感じ。

 

 

でも、最近ずっと書いていること。

 

介護は特別な事じゃない。

 

 

家族が病気になったり、怪我したりしたらできるだけ不自由ないようにお手伝いするよね?

 

 

それと同じこと。

 

 

人として生活ができるようにお手伝いしているだけ。

 

 

だから誰にでもできる仕事なのです。

 

 

そこに専門性を求めすぎて、よそとは違うことをやろうとし過ぎてなんだか変な方向に走って行っているところもある。

 

それが行き過ぎると働く職員の負担が大きくなってしまうこともある。

 

 

ずっと介護の仕事をしてきて思うこと。

 

大切なのは、相手の嫌なことをしないこと。

 

 

言うのは簡単だけど、難しい。

 

その前に相手をよく知ること、そして自分自身をよく知ることも大切になってくる。

 

 

自分自身を大切にできて、穏やかな気持ちでお年寄りに関わることができる。

 

そして、介護の先にある安らかな死を見つめられる。

 

 

誰にでもできる仕事。

 

だけど、これ絶対大事なところ。

 

 

 ランキング参加中♪

クリックお願いします(*´ω`)


にほんブログ村

 

 

 

 

 

「介護」ってなんだろう?

 

「介護されるようになる人」「介護されるようにならない人」の違いは何なんでしょう?

「介護が制度化されるような今の世の中がおかしいのでは」

 

ある人から投げかけられた問です。

 

 

「わたしは認知症のない世界、グループホームの必要のない社会を目指す!」

 

こちらは介護を仕事とする友人の言葉。

 

 

どちらも要介護者や認知症の人を批判するものではありません。

 

 

できれば死ぬまで元気でピンピンコロリといきたい。

 

介護される人が少なくなれば、本人や家族の悩みや苦しみが減ってみんなハッピーになるんじゃないか。

 

そんな思いから出た言葉。

 

うん。確かにそうかも。

 

 

逆に、介護の仕事をする中で関わってきたご家族の話で

 

「意地悪だった姑がボケてから穏やかになってとても助かっている」

 

ということも聞きました。

 

 

いろんなケースがありますから、どれが正解とかはありません。

 

 

今、介護予防についてもいろいろなところで取り上げられていますが、本当に介護を受けずにコロリといきたいと思ったら。

 

年を取ってなんとなく将来が不安になってから動き出すのではなくて。

 

介護が必要になってから慌てるのではなくて。

 

 

若い頃から。

 

子どもの頃から。

 

お母さんのおなかにいる時から。

 

 

できることたくさんある。

 

 

それは、専門の学校に行って福祉について学ぶことではありません。

 

定期的に健康診断を受けることではありません。

 

医者に言われるがままに予防接種を受ける事でも、お薬を飲むことでもありません。

 

 

 

あなたの中にある「自分を癒す力(自己治癒力)」を知り、高めていくこと。

 

あなたの周りの人はあなたが思っているよりずっと優しいんだと知ること。

 

人間は弱い生き物だから、誰の力も借りずに生きてくのは不可能だと知ること。

 

 

自分の身体と心を大切にして、周りの人を大切にして。

 

そんなふうに生きていけたら、その先にある老いや、人に助けてもらうこと、人に頼ることも自然なこととして、ライフイベントのひとつとして迎えられる。

 

そんな気がしています。

 

 

そう考えると、「介護」はやっぱり特別な事じゃない。

 

 

日常生活のすべてにつながっていく。

 

 

今後は、そのつながりをひとつずつひろってお伝えしていきたいと考えています。

 

 

 

メルマガ、LINE@やってます。

kaigomiyu.hatenablog.com

 

LINE@は割とみなさん気軽にメッセージの交換などして下さるので嬉しいです(*´ω`)

 

登録もお気軽にどうぞ♪

 

 

 ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)


にほんブログ村

 

 

 

 

介護スキルがないのか?それとも別の問題か。

 

以前書いたこの記事。

 

kaigomiyu.hatenablog.com

 

こういうことって、相手が認知症の人じゃなくても起こりうるけど、認知症の人はストレートなだけにその行動や言動があなたの心を大きく揺さぶるんじゃないかな。

 

ただ、仕事中の問題って単純に知識や経験不足から発生するわけではない。

 

やる気の問題だけでもない。

 

 

 

1年ほど前、仕事のことで悩んでる同僚の話を聞きました。

 

 

どうしてもお年寄りにイライラしちゃうんです。

 

 

こういうお悩みとっても多い。

 

イライラする自分を責めてしまい、ますます落ち込んでいく人もいる。

 

 

そんな彼女は上司に「認知症の人とのコミュニケーションがなってない!」と言われ、認知症理解のための研修に行かされていました。

 

 

 

彼女はどんな時にイライラしていたかと言うと、

 

 

夜中に何度も起きてくる時。

 

薬を飲んでもらえない時。

 

 

とりあえず、自分の思い通りに相手が動いてくれないとイライラする。

 

 

なんで思い通りにいかないとイライラするの?

 

…仕事が遅れていくから

 

なんで仕事が遅れたらだめなの?

 

…みんなに迷惑かかるから

 

なんで迷惑かけたらだめ?

 

…怒られたくない

 

なんで怒られたらだめなの?

 

…嫌われたくない

 

 

彼女は、同僚の職員の目を非常に気にしていたんです。

 

 

経験も知識もある。

 

その力を発揮できないのは人の目を気にしすぎてしまうから。

 

彼女自身、「わたしはもっと力がある。それをもっと発揮して仕事ができるようになりたい」と話してくれました。

 

 

ここから、なぜ人の目を気にしてしまうのか。に話は進んでいくのですが、ここでは省略させていただきます。

 

 

このあたりがはっきりしてこれば、上司としてやれること、先輩職員としてやれること。

 

そしてやらなくてもいいことがクリアーになってきます。

 

 

ぜひ、根本を見つけてそこからのアプローチを(*´ω`)

 

 

そして、周りの人だけではなくてあなた自身にも問いかけてあげてくださいね♪

 

「なんでなんで~?」ってひたすら聞いてみて。

 

おもしろい答えが飛び出してくるかも~( *´艸`)

 

 

 

わたしにやってほしい!っていう人いたらお気軽にメッセージくださいね。

 

「介護のお仕事お悩み相談」受付中!

 

 

メルマガ、LINE@もよろしくお願いします♪

 

kaigomiyu.hatenablog.com

 

 

 ランキング参加中♪

クリックお願いします(*´ω`)


にほんブログ村

 

ただただ、認知症の人が好きなだけ

 

どんな資格持ってるんですか?

 

って時々聞かれます。

 

 

わたし特に資格ないんです。

 

 

ケアマネとか、介護福祉士社会福祉士、保育士などは持っていますが、認知症に特化したものなら「認知症実践者研修修了」くらいしか言えません。

 

 

実はケアマネも次の3月で有効期限が切れます。

更新はしないことにしました。

 

 

一時期、いろんな資格を持っていた方がいいんじゃないかと思い、いろいろ調べたこともありました。

 

 

ただ、どうしても心が動かない。

 

 

今のわたしは知識を得て資格を取ることを求めていない。

 

 

自分の財産は、ただ認知症の人が好きだという気持ち。

 

 

だから、認知症の人の笑顔が見たい。

 

そのために、介護する人の笑顔を増やしたい。

 

 

はじめは現場の仕事をしながら、そちらの活動もしていこうと思ってたんだけど、無理でした。

 

 

どっちも中途半端でくすぶってた。

 

 

そこで現場から退く決心をした。

 

 

そうしたら、少しずつ同じ気持ちの人と出会えるようになってきた。

 

わたしひとりじゃないんだ!

 

同じ気持ちを共有しつつ、刺激を与えあっていける人がいるんだ!

 

 

わたし弱いので、ときどきめっちゃ落ち込んだり、批判されてグラグラすることもある。

 

 

それでも、必ずここへ戻ってきた。

 

わたしは「認知症の人大好き~(*´ω`)」なわたしのままで、自分にできることを少しずつ積み上げていきますよ( *´艸`)

 

 

今年最後のブログ更新となります。

 

これからもお付き合いよろしくお願いいたします(^_-)-☆

 

皆様、良いお年を~♪

 

 

 

 ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)


にほんブログ村

 

 

 

 

更新!認知症オンライン最新記事

 

認知症オンラインの記事更新です。

 

ninchisho-online.com

 

コラムを書き始めてもうすぐ1年たちます。

 

たくさんの人に見ていただいて、いろいろなご意見もいただきます。

 

その中で、「認知症オンラインから来ました」と言ってブログやメルマガの登録をしてくださる方がみえます。

 

すっっごく嬉しいです(*´ω`)

 

 

コラムにご意見やご感想をくださる方はたくさんみえます。

 

なので、(特にFacebook)どんどん埋もれていってしまって見るのが大変なのです。

 

そして、わたし小心者のビビりさんなのでコメント欄にいろいろ書かれてもどうしていいかわからなくて(そこに返信してもまた埋もれていってしまうし、いろんな人が絡んできてしまってわけわからなくなりそうだから。)ちょっと困っていました。

 

で、ちょっと考えた。

 

 

コラムを読んでのご意見、ご感想はわたしに直接お願いいたします!

 

 

次回記事更新時にはこの旨をFacebook掲載時に記載します。

 

お気軽にお友達申請&メッセージ、コメントくださいね( *´艸`)

 

 

わたしは「自分を大切にする介護」を楽しんでいきたいと考えているので、同じお考えの方がみえたら嬉しいです♪

 

 

メルマガ、LINE@もよろしくお願いいたします(^_-)-☆ 

kaigomiyu.hatenablog.com

 

 

ランキング参加中(^_-)-☆

クリックお願いします♪  


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「頭がおかしい」のはどっちだ~?

あの施設って頭のおかしい人たちがいるところでしょ?

 

 

これは、10年ほど前。

 

わたしが特養で働いていた時に知人に言われた言葉です。

 

 

彼女はわたしが勤めている特養のことをこう言いました。

 

当時は「こういう認識の人もいるんだな~」と流した記憶があります。

 

 

 

そして月日は経ち…

 

今は、「頭おかしい」のはどっちなんだ??

 

って思うわけです。

 

 

 

この「どっち?」の意味は

 

どっちもおかしくて、どっちもおかしくないってこと。

 

 

認知症のこと全然知らない人からしたら「あの人なに?!」って思うのは仕方ない。

 

その逆もあり。

 

認知症の人からしたら、そうじゃない人は「あの人なに?!」って思われてると思うな~(;^ω^)

 

 

だって、

 

お腹すいたから目の前にあるもの食べようとしてるだけなのに怒るんだよ?

 

夜中に目が覚めちゃったから起きてみたら無理やりベッドに連れてかれるんだよ?

 

こんなまずいもの(薬)飲みたくないのに、飲め飲めってすすめてくるの。

 

 

わたしはやりたいことしてるだけなのに、やりたくないことはしたくないのに、この人邪魔してくる!!

 

頭おかしいんじゃない??( ゚Д゚)

 

 

ってね!笑

 

 

この「どっちも頭おかしい」理論?を楽しんでみて♪

 

介護はさらにラクに楽しくなりますよ( *´艸`)

 

 

 

人はこうあるべき!!

 

今はこうしなきゃいけない!!

 

認知症介護においてはこの辺はおじゃまになることもしばしば。

 

 

だから好きなんだよ♪

 

認知症介護のお仕事( *´艸`)

 

 

大切なのはその人の気持ち。

 

その人のルール。

 

 

そこを尊重しながら、仕事全体の流れに乗っていく。

 

 

そして、わたしも自分の気持ちを大切に正直に生きたい!

 

 

認知症の人はいろんなことを教えてくれます♪

 

そんな認知症介護の現場を書いているLINE@。

登録よろしくお願いします(*´ω`)

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

 

 ランキング参加中(*´ω`)

クリックお願いします♪


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭を悩ませる後輩の指導

何回注意してもわからない

 

仕事が遅い

 

こんな後輩が仕事をできるようになるためのコツを教えてほしいと言われました。

 

 

今日も職場の人間関係シリーズです。

 

 

きっといろんな方法があると思います。

 

 

その中でわたしが一番手っ取り早いと思う方法。

 

 

あきらめる(/・ω・)/

 

 

だって何回も同じこと注意してるんだよね?

 

それでも変わらないのは、本人はそれで困ってないってこと。

 

人間、本当に自分が「これはヤバい!変わるぞ!!」って思わなきゃ変わりません。

 

 

それから「ヤバい!変わらなきゃ!!」って思わせるために

 

怒るのは効果なし(´-ω-`)

 

 

「こいつを何とかしてやろう」と思ってるとその部分しか見えない。

 

何とかしてやりたいのにどうにもならないもんだからむかつくよね!!

 

そんで怒りに任せて怒ってみてもスルーされてまたむかつくよね!!!

 

 

相手を何とかしてやろうと思うことをいったん止める。

 

注意したいときは事実を述べるのみ。

 

 

「ここができていない」

 

「今のその行動はおかしい」

 

ということをただ伝える。

 

 

感情は乗せない。

 

 

怒りに任せると相手は「怒られた」ということしか残らない。

 

相手に嫌われたくなくていい顔したくて遠慮がちに言ってはみても響かない。

(これ、以前のわたし)

 

 

感情を乗せずに伝えるとね、

 

怖がられます。いい意味で。

 

その場の空気が引き締まります。

 

 

大声で怒鳴るよりもよっぽど相手の心に刺さります。

 

 

もし、めっちゃ怒ってるのに効果ないわ~っていう人がいたら試してみてくださいね♪

 

 

あとは、それぞれキャラや得意不得意あるよね。

 

まわりの評価よりも自分の気持ちいいやり方をどんどんやってみる~( *´艸`)

 

あなたの新しい魅力が発見されるかも!

 

 

先日の記事も合わせてどうぞ♪ 

kaigomiyu.hatenablog.com

 

メルマガも配信中♪

kaigomiyu.hatenablog.com

 

 

 ランキング参加中♪

クリックお願いします(*´ω`)


にほんブログ村