♪大好きな「介護士さんの笑顔」♪

認知症介護をもっと楽しく♪

地域に開放してますか?

 

介護施設の閉そく感、感じませんか??

 

 

先日、市のとある会議に出席しました。

 

 

市の魅力をたくさんの人に伝えて、ここに住みたいと思ってもらえるようなバスツアーを企画したい。

 

そのための案を出してほしい。

 

 

いろんな案が出ました。

 

市民の生活を支える地元企業の見学。

 

昔からある商店やカフェめぐり。

 

 

その中でわたしは介護施設見学ツアー」を提案しました。

 

 

理由は、

 

「ここに住みたい」と思ってもらうには自分たちが死ぬまで安心して暮らせるかどうかってとても大切。

 

児童福祉に比べると高齢者福祉はサポートが薄い。

 

近所に施設があっても自分からはなかなか見学に行かない。

 

 

 

同じグループだった年配の女性も、

 

「確かにね。近くに施設があっても中のこと何にも知らないわ」とおっしゃってました。

 

 

介護施設も風通しを良くすること考えていかないといけない。

 

これまでの職場では地域の方を巻き込んでのイベントも企画、開催してきました。

 

 

でもね、それだけでは足りないんです。

 

 

もっと地域の人に関心を持ってもらいたい。

 

 

 

実際、友人の中にも

 

「おばあちゃんが急に介護が必要になって慌てて施設を探して入所させたけど、待遇がひどくてめちゃくちゃ後悔した。」

 

 

ある有料老人ホームに入所した人からも、

 

「初めは自由に外出できるって聞いたからここに入ったのに、実際は全く外出できない。もうこんなところ出たい。」

 

こんな声を聞きます。

 

 

 

お年寄りにとって、引っ越しなどで環境が変わるのはとても負担になる。

 

引っ越しにはお金もかかる。

 

施設によっては入居金がかかります。

 

 

本人にとっても、家族にとっても大変なこと。

 

 

 

わたしは見学者や相談者にいつも伝えています。

 

「時間の許す限りいろんな施設を見に行ってくださいね。入所される方と、ご家族にとって一番安心できる場所を探してください」

 

 

…でも、実際はその時にはそんなに猶予期間はないのです。

 

「明日にでも入所させてください!!」って切羽詰まっている人もいます。

 

 

なので、もっと前から介護施設に触れる機会を作りたい。

 

お友達とお茶しに行くくらいのつもりで気軽に足を運べる施設が増えたらいいな(*´ω`*)

 

(入所していることをまわりに知られたくない人もいるのでそちらの配慮も忘れずに♡)

 

 

外部の目がまったく入らないことは、いろんな事件を引き起こす原因の一つになっていると思うから。

 

 

 

会議でのわたしのこの提案がどうなったのかはまだ分かりません。

 

 

来月の市民講座で講師の依頼もいただいたので、その時にこの話題と絡めてお話ができたら、とも思っています( *´艸`)

 

 

 

介護のお仕事お悩み相談受付中♪

「魔法のかいご公式LINE@」の登録はこちらから!

12月23日までに登録してくれた人にはプレゼントがありますよ♡

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)


にほんブログ村

学校では教えてくれない大切なこと

昨日、看取り士のお友達とLINEでやりとりしてました。

 

看取りの時にもとっても大切なこと。

 

相手と呼吸を合わせること。

 

 

呼吸を合わせることで相手と繋がることができる。

 

呼吸を合わせることで一体感が生まれる。

 

 

コーチングのスキルにもあります。

 

ハラ生き道の中にもあります。

 

 

 

呼吸を合わせるためにはどうしたらいいか?

 

 

相手のことをよく観察する。

 

 

これに尽きる。

 

 

 

学校の勉強も無駄ではない。

 

働き出してから研修に行って学ぶことも決して無駄ではないよ。

 

 

でも。

 

 

絶対に忘れてはいけないのが、あなたの相手は目の前にいる人だってこと。

 

 

教科書に載っている誰かではない。

 

研修の事例であがっている誰かではない。

 

あなたが今まで出会った誰かでもない。

 

 

世界にたった一人しかいない相手と、世界にたった一人しかいないあなた。

 

 

そのふたりにしか築けない関係性があるんです。

 

 

これまで学んだことを総動員しても敵わないのが、観察するということ。

 

 

 

認知症の人とのコミュニケーションがうまく取れない。

 

➡たくさん勉強して、本を読んで知識を得よう。

 

ではなくて、

 

とにかく目の前の相手を観察してください。

 

 

その人の取扱説明書が作れるくらい(*´ω`*)

 

 

 

どこで生まれてどんなふうに育ってきたのか。

 

どんなことが好きだったのか。

 

今はどんなことが好きなのか。

 

どんな言葉に笑顔を見せてくれるのか。

 

お風呂に誘う時はいつどうやって声をかけたらいいのか。

 

毎日の習慣になっていることはなにか。

 

歩くときの癖はなにか。

 

施設の中でどこにいる時が落ち着いているのか。

 

 

 

書き出したらキリがない。

 

 

観察を続けているとね、

 

その人が動き出すときの筋肉の動き。

 

気持ちの変化。

 

敏感に読み取れるようになってきます。

 

 

それができるようになるころには、身体介助も、コミュニケーションもずいぶんスムーズになっているはず( *´艸`)

 

 

認知症介護で悩んだら、

 

「相手のことちゃんと見ている?」って自分に聞いてみてね。

 

 

 

介護のお悩み相談乗ります♪

介護だけじゃなくて毎日がラクに楽しくなる情報配信中!!

「魔法のかいご公式LINE@」無料登録はこちらから(*´ω`*)

12月23日までに登録してくれた人にはクリスマスプレゼントあり♪

↓↓↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

☆施設研修なども承ります。問い合わせは上記LINE@からお願いします。

 

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)


にほんブログ村

介護の仕事に必ず役立つおススメセミナー

 

今日は告知ですよ~♪

 

☆ハラ生き道入門編 in半田

☆1月25日(木曜日)

☆10時~12時

☆受講料 3000円

☆愛知県半田市住吉町「ゆきのしずく」

 (詳細は申し込みされた方にお知らせします)

 

前回のブログ

kaigomiyu.hatenablog.com

 

LINE@の登録者さんも増えてきています( *´艸`)

 

この記事でも書きましたが、こういった環境に対処する手段いろいろありますね。

 

 

その中でもわたしが自分でやってみておすすめなのが

 

ハラ生き道

center-muscle.hateblo.jp

 

 

なんでおススメか??

 

人は完全に自由である。

 

人は思い込みの世界に生きている。

 

人は自分の世界を想像している。

 

こんなようなこと、どこかで聞いたことありませんか?

 

 

こういうこと言うとね、

 

わたしはこんな世界望んでいません!!創っていません!!

 

って怒る人いるの。

 

 

そりゃそうよね。

 

誰が好き好んでブラック企業で勤めるんですか?って話よね。

 

 

でも、その事業所選んで就職したの自分ですよね?

 

それとも誰かに無理やり連れてこられて雇用契約書を書かされた?www

 

 

例えそうだとしても、嫌なら仕事行かなければいい話。

嫌なら他の仕事探したらいいよ。

 

なんなら自分でステキな事業所立ち上げたらいい(*´ω`*)

 

 

ただね、人それぞれいろんな状況があって動けない人もいるわけです。

 

家族のことだったり、まわりの目だったりいろいろ気にしてしまう。

 

 

それなら、

 

まわりの環境は変わらないけど、自分が楽になってしまう方法

 

そんな方法があったらいいと思いませんか??

 

それがハラ生き道。

 

 

一番のおススメは名古屋で開催されている6カ月コース。

 

理由は、ハラ生きのメソッドを身につけて変化していくのにはそれくらいの時間が必要だから。

 

 

人間はね、

 

歯みがきとかの行動を習慣化するためには1ヶ月。

 

運動とかして体を変えていくことを習慣化するためには3ヶ月。

 

そして思考を変えていくためには6ヶ月。

 

必要と言われています。

 

 

 

でもいきなり6カ月コースは無理かも…

 

っていう人のためにあるのが「ハラ生き道入門編」

 

ハラ生き道の基礎を学べます。

 

☆ハラ生き道入門編 in半田
☆1月25日(木曜日)
☆10時~12時
☆受講料 3000円
☆愛知県半田市住吉町「ゆきのしずく」
 (詳細は申し込みされた方にお知らせします)

☆講師 ハラ生き道半田支部長 石川深雪

 

 

お申し込みはこちらから!!

↓↓↓↓

ハラ生き道入門編in半田

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)


にほんブログ村

黒い介護事業所

 

職場の待遇に不満ありませんか?

 

上司のやり方に疑問はありませんか?

 

 

 

認知症介護のお悩みも確かに多い。

 

 

 

でも、退職理由として多いのは

 

職場の人間関係。

 

経営者や上司との関係。

 

 

 

世間的な介護のイメージの

 

給料が低い。

 

体力的にキツイ。

 

っていうのはもっと下の方なんです。

 

 

 

 

わたしもいろんな施設見てきましたが、

 

「よくもまあここまでやるよね( ゚Д゚))」

 

っていうところある。

 

研修先で知り合った人から

「うちブラックなんだよね~」って聞くことも。

 

 

どんな施設や上司がいたのか知りたい?

 

そんな人は「魔法のかいご公式LINE@」に登録してみてね♪笑

ブログでは書けないことも配信していきます( *´艸`)

 

 

 

今日はそんな愚痴を言いたいのではなくて。

 

なぜ、黒は黒のままなのか?ってこと。

 

どんどんエスカレートしていくところもあるわけですよ。

 

 

多くの場合、っていうかほとんどの場合、経営者と現場職員の「介護」に対する思いがずれていたりする。

 

 

そこを修正できないんです。

 

っていうかしない。

 

 

・経営者は現場の状況を全く知らない。

 

→現場職員が声を上げるしかない。

 

→現場職員は「言ってもどうせ変わらないし」「下手なこと言ったら上司の機嫌を損ねる」って行動すら起こさない。

 

→状況変わらないか悪化していくため職員のストレス増える

 

→退職

 

 

 

・経営者が現場の状況をなんとなくでも把握している

 

→でも、現場職員から何も言われない。

 

→じゃあ、このままでいいか。ってなる。

 

→職員の負担・不満は全く解消されない。

 

→退職

 

 

 

そしてあなたが「もう無理だ」と思って退職を申し出た時、

 

あなたが辞めたら残されたお年寄りはどうなるの?!

 

って言う人や事業所は要注意( ゚Д゚)

 

 

 

あなたという人間の心や存在はどーでもいいってこと。

 

 

 

こんなところたくさん見てきたし、こういった相談も多いです。

 

 

黒への対処法。わたしの場合。

 

①このまま黙って耐え続ける

(かなりの忍耐力、精神力が必要)

 

②同じ気持ちの仲間と協力して、上司に改革を訴える

(大きな覚悟と勇気が必要。でもその先には夢もある)

 

③外部機関へ通報する

(まだそこで仕事を続けるつもりならこれも勇気がいる。辞めた後なら言いたいこと言える)

 

④独立して自分の理想通りの施設をつくる

(夢がある。お金、物件、サポートしてくれる人が必要)

 

⑤どんな環境にあっても動じない自分になる

(ストレスだったものがストレスでなくなればかなり楽になる)

 

 

わたし、これ全部やりました( *´艸`)

 

 

その結果…

①潰れかけてうつ状態

 

②はじめは上司の理解を得られいい方向に向かっていったが、再びおかしな状況に追い込まれる。

 

③思い切って相談機関に電話。「通報がばれたら仕事クビになるかも」という思いから施設名などいう事ができず。

 

④2年間物件探し、金策に奔走。なかなか物件が見つからず。結局、他の人と一緒に施設の立ち上げをすることになる。

 

⑤ハラ生き道を学び、状況は変わらないが自分が変わることでストレスも激減。

 

 

 

他にもいろんなケースがある。

 

何か行動を起こすことによって、事態がいい方向に向かうことももちろんある。

 

それまで自分のモチベーションや心の安定はが保てるのならいい。
 
 
自分がガタガタになって壊れるまで戦い続けるのは辛くないですか?

 

 

わたしの場合は⑤でその後の人生ひっくり返るくらい変わりました( *´艸`)

 

 

今の状況なんとかしたい!!っていう人は一度ご相談くださいね。

 

こちらのLINE@ならお得情報受け取り&個別でメッセージのやり取りもできちゃいます( *´艸`)

 簡単に学べて即実践!
仕事だけじゃなくて人生楽しくなっちゃう情報配信中♪
「魔法のかいご公式LINE@」登録はこちらから!登録無料だよ(*´ω`*)
12月23日までに登録してくれた人にはクリスマスプレゼントがあります♪
↓↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v 

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)


にほんブログ村

 

 

どんな人が変わっていったか

 

介護の仕事してるとき。

 

介護の悩み相談をしているとき。

 

 

お話をしてくと、だんだんと問題の核心へと迫っていくわけです。

 

 

わたしはただ話を聞いて

 

「なんでそう思ったの?」

 

「どのあたりが問題だと思う?」

 

って優しく聞くだけ。←これほんと。

 

 

そうするとね、多くの人が逃げようとする。

 

「もうわかりました。あとは自分のペースでやっていきます」

 

「どうせ自分には介護向いてないんでもういいです」

 

 

 

わたしもそうだったからよくわかります。

 

っていうか今もそう。

先日もそれで拗ねていたところ。www

 

 

 

本音を見るのって怖い。

 

自分のドロドロを見たくない。

 

人のせいにしていたい。

 

自分を否定されているのかと思ってしまう。

 

 

ここで一度はフェードアウトしてしまっても、戻ってくる人がいる。

 

戻ってきたときにはすごい変化を遂げています。

 

 

その時に元気な声で

 

「仕事こんなふうにしたらうまくいったよ!」

「最近、仕事が楽しいよ!」

 

って聞けた日には、嬉しくて泣きますよ~~!

 

 

すごいね!!

頑張ったんだね~!!って(*´ω`*)

 

 

わたしは何もしてない。

 

ただ、ちょっと質問しただけ。

 

 

そこから本気で自分と向き合って、みんな自分の力で進んできた。

 

 

いや~。

 

これ書いてても泣きそう。

 

 

 

友達同士で愚痴言いあっててもいいよ。

 

どこかで傷のなめ合いしててもいい。

 

 

でも、

 

それでは自分は変われない。

変わりたいんだ!!

もっと大好きな介護の仕事を楽しみたいんだ!!!

 

 

って思った時にはわたしに会いに来てくださいね(*´ω`*)

 

一緒に本当のお悩みをみつけましょう♡

 

 

みつけたら最後。www

 

 

動くしかなくなるよ( *´艸`)

 

 

 

 簡単に学べて即実践!
仕事だけじゃなくて人生楽しくなっちゃう情報配信中♪
「魔法のかいご公式LINE@」登録はこちらから!登録無料だよ(*´ω`*)
12月23日までに登録してくれた人にはクリスマスプレゼントがあります♪
↓↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)

にほんブログ村

 

 

新人職員の頃なにも教えてもらえなかったから

今こういうことやってると、

 

はじめからめっちゃ仕事できる人

 

いつもニコニコしててステキな人

 

かなりの知識を持っている人

 

悩みなんてないでしょ?

 

と思われがち。

 

 

……そんなことないの…( ゚Д゚)

 

大学卒業して就職した介護施設

 

派閥がすごくてね。

 

介護主任の取り巻き以外はひどい扱いでした。

 

 

指導してくれる先輩もいたけど、正直仕事を教えてもらった記憶がほとんどない。

 

悩んだよ~。

 

 

じゃあ、どうやって認知症介護のスキルを身につけていったか?

 

 

好きだったんですよ。

 

とにかくおじいちゃんおばあちゃんの笑顔が好きだったの。

 

今でも大好き( *´艸`)

 

見てると泣けてくるくらい。ほんとに。

 

仕事中いつもウルウルしちゃって困ったわ~。笑

 

 

 

だからね、毎日毎日

 

どうやったらおじいちゃんおばあちゃんが安心して笑顔を見せてくれるのか?

 

そればっかり考えて仕事してました。

 

まさに介護バカ。

 

 

 

当時は人に甘えるとか助けてもらうとかができない、本当にかわいげのない奴だったから。

 

でも、今ではそれが良かったのかなって思う。

 

 

仕事中は真剣に目の前の人に向き合えたよね。

 

 

その中でうまくいかないことにイラついて、認知症の人に向かって「なんでわかってくれないの?!」って言ってしまったこともある。

 

…さすがにそのあとは「わたし介護士失格…」って落ち込んだりもしたけど。

 

 

 

そんなふうに15年やってきたから、

 

目の前の人に意識を向けて相手の感情や次の動きを読み取ったりすること得意。

 

 

ある程度経験を積んだ人なら、たくさんの介護本を読むより、たくさんの資格を取るよりも、そうやって身につけたスキルの方が断然役に立つ。

 

 

 

そして、最近は介護の外の世界からたくさんの情報を得られるようになりました。

 

 

これがまたいいのよ( *´艸`)

 

 

 

介護って「生きる」「死ぬ」に直結してるでしょ?

 

この世にあるものすべて、介護の仕事に必要ないものなんてない。

 

 

どの分野のものでも取り入れられる。

 

 

わたしが身につけてきた介護スキル+介護の外の世界のもの

 

それをみなさんにお届けしています。

 

簡単に学べて即実践!

仕事だけじゃなくて人生楽しくなっちゃう情報配信中♪

「魔法のかいご公式LINE@」登録はこちらから!登録無料だよ(*´ω`*)

12月23日までに登録してくれた人にはクリスマスプレゼントがあります♪

↓↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

介護士さんがいっぱい悩む理由

なんと…!!

 

バタバタしている間に一カ月も経っていた。

 

その間、わたしが何をしていたのか?

 

ん~。一年分くらいの頭と心と気力を使った気がします( ゚Д゚)

 

f:id:kaigomiyu:20171206185303j:plain

めずらしく写真使用。

 

自分の体験をノウハウに変えて、10分間でお伝えする。

という事をやっておりました。

 

今回のテーマは

「すぐできる!認知症の人と心を通わす魔法」

 

 

このセミナーを作っている時にあることに気づく。

 

 

介護の素晴らしいメソッドって世の中にいっぱいあるよね?

 

本もいっぱい出てる。

 

研修や講座もいろいろやってる。

 

 

そして、きっとみなさんいろんな形で勉強している。

 

 

なのに、なんで介護士さんはこんなにストレス溜めて疲れている人が多いの?

 

 

わたしのところに相談に来てくれる人の中には、

 

わたしだって必死なんです!

 

わかってるけど余裕がないんです!

 

っていう人けっこういる。

 

 

そうなの。

 

介護士さん、忙しすぎるの。

 

頑張り過ぎるの。

 

 

だから、わたしは

 

簡単に学べて即実践できるもの。

 

そして、

 

相手だけじゃなくて自分自身の癒しにも繋がるものをお伝えしていきたいのです(*´ω`*)

 

 

それが「みゆきマジック」( *´艸`)

 

 

介護の世界に笑顔の花が咲き乱れる。

そんな社会を一緒に目指しませんか??

 

 

「みゆきマジック」の全貌が明らかに?

12月は秘蔵映像も配信予定!!「魔法のかいご」公式LINE@の登録はこちらから♪

↓↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)


にほんブログ村