♪大好きな「介護士さんの笑顔」♪

認知症介護をもっと楽しく♪

魔法のかいご公式LINE@。お仲間募集中♪

LINE@はじめてから1年が経ちました。

 

 

はじめは、

 

仕事の中で感じたことや学んだこと、介護の知識的なものを配信していました。

 

 

最近は、一見介護と全く関係のないこと配信してます( *´艸`)

 

 

介護の現場から飛び出して丸1年。

 

セミナーやらせてもらったり、コラムを書かせていただいたりする中で、いろんな人と出会い、いろんな刺激を受けてきた。

 

 

介護の知識なんて、ググればいくらでも調べられる。

 

介護に関する本もたくさん出ている。

 

 

 

それでも介護士さんの悩みが尽きないのはなんでかなぁ。

 

 

介護系の掲示板は愚痴だらけなのはなんでかなぁ。

 

 

 

わたしは介護の仕事は好きですが、

 

「介護の仕事って楽しいことばっかりだよ~♡」とはよう言わん。

 

 

いっぱい悩んで、体調崩して、出社拒否になって…。

 

それを乗り越えて今があるのは自分の在り方が変わったから。

 

 

 

好きな仕事を続けていくためにまず必要なのって、専門知識じゃない。

(知識はいらん!!ってことじゃなく)

 

そして、忙しい介護士さんが取り入れやすいように簡単、すぐ実践できるものをできるだけ多くお届けしたいと思っています。

 

 

そんなことをお伝えしはじめてからどんどん登録者さんが増えている「魔法のかいご公式LINE@」

 

 

LINE@でしか流さない情報や動画もあります( *´艸`)

 

 

気になる方は登録してね♪

登録無料(*´ω`)

↓↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)

 


にほんブログ村

 

 

3秒でできる!心にゆとりを作る二つの方法

☆昨年、認知症オンラインに掲載されたコラムに加筆・修正したものになります。

 

 


みなさんは仕事中、心にゆとりはありますか?

 

認知症介護の仕事はその時その時で慌ただしさが天と地ほどあります。

 

 

 

「なんだか今日は静かだな~」っていう時もある。

 

そうかと思えば、

 

こっちでは喧嘩、あっちでは転倒、そっちでトイレに行きたいと呼んでいる!そんな時に限って外線電話がかかってきたり…。

 

 

夜勤をしている時にも、示し合わせたように同じタイミングで数人の入居者さんがお部屋から出てきたり。笑

 

 

わたしの勤めていたグループホームはふたつのユニットがつながっていたので18人を二人のスタッフでみていたので助かりましたが…。

 

これが一人だと本当に大変( ゚Д゚)

 

 

 

忙しい時は本当に大変ですよね!!

 

焦る気持ちもとてもよくわかります。

わたしもそうでしたから。

 

 

そんな忙しい中でもほんのちょっと心にゆとりを作る方法についてお伝えします。

 

 

まず、心にゆとりがないとどうなるのか?

 


介護者の心にゆとりがないとどんなことが起こってくると思いますか?

 

イライラして、呼吸は浅く、体に力が入って、顔つきもこわばっているのではないでしょうか?

 

 

ここでちょっと考えてみてください。

 

よくわからないところに来てしまって、突然知らない人がなんだか怖い顔をしてどんどん近づいてくる。

そして、「お風呂に行きましょう」「トイレに行きましょう」って誘われたら…。

 

ついていきたいと思いますか?

 


こういった状況を現場で時々見かけました。

 

スタッフも余裕がない状態でいっぱいいっぱいですから。

 

 

そしておじいちゃんおばあちゃんがその誘いを断ったら「介護拒否」と言われてしまうわけです。

 

 

介護拒否の大きな原因の一つは介護者の心にゆとりがないこと。

 

 

 

では、どうやったらゆとりができるのか。

 


その1。

まずは「深呼吸」

 

体操なんかでも「はい!吸って~。吐いて~」ってやりますが、深呼吸する時は息を吐くことを意識して(*´ω`)

 

思いっきり息を吐きます。

 

細く強く口から息を吐きだして肺の中を空っぽにします。

 

そして、吸う時は鼻からゆっくりと。

 

 

そうすれば、空っぽの肺に自然に空気が送り込まれていきます。

 

これで身体や脳に酸素がいきわたってスッキリする。

 

 

一瞬だけでも「呼吸」に意識を持っていって頭の中のイライラも一旦リセット。

 

 

 

これは以前コーチングの勉強の中で学んだのですが、

人はずっとネガティブな思考が続くととっても苦しい状態になります。

 

例えば、こんな思考ですね。

 

「なんで言うこと聞いてくれないの?」

 

「また上司に怒られた…」

 

「なんであの人あんなにのんびり仕事してんの?」

 

「忙しいのに!!」

 

 

なので、ほんの数秒、一瞬でもいいので、別のことに集中してそのネガティブ思考を切断してみてくださいね。

 

 


その2。

ゆっくり近づく

 

どんなに忙しく動いていても、お年寄りの5歩手前から意識してペースを落としてください。

 

そして3歩手前からは1秒に1歩くらいのつもりで歩いてみてください。

 

意識的にペースを落とすことで心に少しゆとりができます。

 

忙しい勢いのまま行くよりも、その後の声かけも穏やかにできると思います。

 

 

 

これね、セミナーで受講生さんに体験してもらったんです。

 

 

いきなり一番目の前に座っていた人に速足で近づいて、「〇〇さん!!」って声をかけました。

 

めっちゃびっくりしていました。笑

 

 

気をつけないと、同じようなことが介護現場でも起こります。

 

そんな状態でお風呂とかトイレとか言われても、身構えてしまって、わたしなら絶対断りますね!

 

 


息を吐いて3秒。

 

ゆっくり近づいて3秒。

 

どちらもタイムロスはほとんどありません。

 

 

ゆとりのないまま介助しようとすると、

 

うまくいかなくて余計に時間を費やしてしまったり、声掛けがうまくいかないことでさらにイライラしてしまう。

 

そしてさらにゆとりがなくなってしまう。

 

 

その悪循環を断ち切るためにも、「深呼吸」「ゆっくり」を仕事の中に取り入れてみてください。

 

できる時に、できる事から少しずつ( *´艸`)

 

 

普通ではない方法で介護に携わるみなさんのサポートを目指します!

「魔法のかいご公式LINE@」無料登録はこちらから♡

↓↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)


にほんブログ村

「勝ちたいという感情ですら邪念」

 

吉田沙保里さんの名言です。

 

 

仕事でも

 

「うまくやろう」

 

「あいつには負けたくない」

 

って思いませんか?

 

 

その感情を否定するわけではないのだけど、ハラ生きワークをやっていると吉田選手の言葉を身をもって体験できます( *´艸`)

 

 

ハラ生きのワークでは、大勢に押さえられた状態から動いたり、大勢のガードを弾き飛ばしたりします。

 

 

でもね、

「抜け出てやろう」「弾き飛ばしてやろう」と思うと絶対にうまくいかないのです。

 

 

 こういった「邪念」が入ることで身体が緊張して、その人本来のパワーが発揮できなくなる。

 

 

「勝ちたい」

「うまくやりたい」

 

と思って、いろいろ学んだり、トレーニングを積む。

 

わたしも今、人体の構造についてめっちゃ勉強してます。笑

 

 

でも、いろんなものを詰め込んだ自分でなにかパフォーマンスをしようとしたときにはそんな感情すらない方がいい。

 

 

でも、これまで「負けないぞ~」って頑張ってきた癖ってなかなか抜けないのです。

 

 

 

 人間関係のストレスも多い介護の仕事。

 

「勝ちたい」「負けない」って気合を入れることだけがうまくいく道ではないという事を体感してみませんか??

 

 

特に、そうやって気合入れ続けたけどうまくいかなくて疲れてしまっているあなたにおススメです(*´ω`)

 

☆ハラ生き道入門編 in半田

☆2月28日(水曜日)

☆10時~12時

☆参加費:3000円

半田市住吉町「ゆきのしずく」

 (詳細はお申込みいただいた方にお知らせします)

 

お申込みはこちらから♡

↓↓↓↓

ハラ生き道入門編in半田

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`) 

 


にほんブログ村

 

 

暮らしの癒学にコラム掲載♡

コラムを書かせていただきました♪

 

f:id:kaigomiyu:20180216222811j:plain

 

わたしの両親も70歳が近づき、家族の介護が他人ごとではなくなってきそうな気配です。

 

先日も、超安全運転だった父親の運転に「不安を感じるようになった」、と母親がもらしていました。

 

 

義理の父親は何年も前に脳梗塞を起こし、左半身麻痺です。

(なんとかひとりで生活できるレベルですが)

 

 

介護の仕事しているからって身内の介護がしっかりできるかと言えばそうではない。

 

 

むしろ、仕事でできることでも、身内だと感情が入ってしまって逆にうまくいかないパターンも多い。

 

そういったお悩みを抱えている介護職員さん、結構います。

 

 

仕事もあって。

 

子育てもしていて。

 

いろんな家族関係がある中で、「介護」というものは時に自分の時間を犠牲にし、時に自分の感情を抑えて向き合わないといけないこともある。

 

 

もちろん、介護を楽しんでいる人もみえます( *´艸`)

 

 

でもそうではない人。

 

うまくできない自分を責め、相手を責め、また自分を責める。

 

そんな負のループが起こることも。

 

 

人に頼らずに頑張ることが美徳とされてきた日本。

 

時にその習慣が介護の壁になります。

 

 

 

介護は誰かの協力なしでは成り立たない。

 

それくらい言ってもいいと思います。

 

 

「人に迷惑をかけない」と頑張った結果、たくさんの人に迷惑をかけてしまうこともありますね。

 

 

だから、思い切って頼りましょう♪

 

 

 

まわりに目を向ける。

 

誰かに頼ってもいい。というゆるみを持たせる。

 

 

そのために今回のコラムが役に立つと思っています。

 

 

大切なのはあなた自身が穏やかで心地よくいることですよ( *´艸`)

 

 

 

見るもの聞くものすべて「介護」に繋がっている。そんな想いから幅広い情報をお届けしています。「魔法のかいご公式LINE@」無料登録はこちらから♪

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)

 


にほんブログ村

 

認知症の人の行動にイラっとする人へ

介護の悩み相談で多いのは職場の人間関係。

 

その次に多いのが、

 

認知症の人に対してイライラしてしまう。というもの。

 

 

声かけがうまくいかない。

 

夜に出てきて他の人の部屋に入ってしまう。

 

他の人のご飯を食べてしまう。

 

何回も同じことを言う。

 

そんなことに対してイラっとしてしまう。

 

 

みなさんはそんなことありませんか?

 

 

「そんなことまったくないわ!」っていう人は読んでいただかなくて結構です(*´ω`)

 

 

 

こんな悩みを相談してこられる人の多くがこう言います。

 

ダメだってわかっているけどイライラしちゃうんです…」

 

 

 

え??

 

ダメなの?

 

 

 

なんで???

 

 

 

 

ここからすでにおかしいの。

 

おかしいところをそのままにして、

 

「対人援助の方法」とか、「コミュニケーション技術」とか学んだってなんの役にも立たない。

 

 

対人援助って言うけど、対人の「人」に自分のことも入れてあげてほしい。

 

 

自分の本音を知らずして、どうやって本音丸出しの認知症の人とお付き合いしていくんですか?

 

 

 

まずは「イラっとする」自分と向き合って。

 

 

湧き出る感情にいいも悪いもない。

 

 

だって勝手に出てくるんだもん。

 

止められないんだもん。

 

 

いくらその感情を見たくないからって、蓋をして閉じ込めておいても、いくら寝かせてもおいしいものにはなりません。

 

その感情を「悪いもの」と思うならなおさら、そんなもの体の中に溜めておいていいことあると思いますか?

 

 

 

いいことない!って思うなら、まずは蓋をして隠すのをやめましょう(*´ω`)

 

 

 

「イラっと」したら、「あ~。イラっと出ました~」って客観的に見てあげて。

 

 

「悲しみ」も同じ。「あ~。なんか今悲しいわ~」って客観的に見てあげて。

 

 

他人事だと思ってやってみましょう。ww

 

 

 

でも、自分の感情を自分で認めてあげることと、その感情をそのまま相手にぶつけるのとはわけが違うからね。

 

そこは勘違いしないでくださいね( *´艸`)

 

 

 

どんな感情でも大切なあなたの一部。

 

まずは「否定しない」ことを心がけてみてください。

 

 

わたしも以前やっちゃってたけど、「否定しちゃう自分」も否定しなくていいからね♡

 

 

これがまずははじめの一歩。

 

続きはまた今度(*´ω`)

 

 

「普通」ではない方法で介護に関わる人をサポートします♪

「魔法のかいご公式LINE@」無料登録はこちらから♡

楽しくお話しましょう(*´ω`)メッセージもお気軽にどうぞ!

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)


にほんブログ村

みんなで学ぼうお金のホント「資産形成セミナー」

 

kaigomiyu.hatenablog.com

 

先日も書きましたこちらの記事。

 

LINE@の方でも何人か興味ありのお返事をいただいています♪

 

 

こちらでもご紹介しておきますね♪

 

「貯金ゼロでもできる資産形成セミナー」

・2月1日(木)

 11時半~13時半

半田市住吉町「ゆきのしずく」

・参加費 1000円

 

 

詳細はこちらから!!

www.facebook.com

 

 

うちの職場給料安すぎ( ゚Д゚)

 

って言ってても給料上がらないよね♪

 

 

ハッキリ言って、

 

そんなに不満なら転職でもすればいいじゃんって思う。

 

 

 

他にもいい仕事いっぱいあるよ~♪

 

 

 

ちなみにわたしがこの前みつけた仕事、

 

週3回で1日7時間働いたら15万円以上。

夜勤もなし。

 

 

どこぞの給料安い介護施設に比べたらめっちゃいい。

 

あるところは

週休2日、夜勤7回やって手取りが15万。

もちろん、残業、休日出勤あり。

 

 

話によると夜勤10回とかもあるね。

 

 

 

今は、雇われて働く以外で収入を得る人もたくさんいる。

 

 

 

それでも!

 

介護の仕事が好きだから辞めたくない!!

 

どうしても今の職場から離れたくない!!

 

 

っていう人いると思うの。

 

 

でも、お金は必要でしょ?

 

 

ここできちんと学んでおかないと今流行りの怪しい話に引っかかってしまったりするのよ。

 

 

 

偉そうに言ってるけど、わたしも昨年まではお金について何も知らなかった。

 

 

給料もらったら節約して使って、残りは貯金。

 

 

それしか知らなかった。

 

 

 

でもね、世の中には「専門家」がいるのです。

 

今回は「資産形成の専門家」に講師をお願いしています。

 

 

まずは、「お金」というものを知りましょう(*´ω`)

 

それから、資産を守る、増やす方法を知りましょう。

 

 

知ったうえであなたが何を選択するかはあなた次第。

 

知らなければ選択することもできない。

 

 

仕事のお給料はそのままでも、別にお金が入ってくるところがあったらどうでしょう??

 

 

みなさんのご参加お待ちしています。

残席わずかです♪

 

上記イベントページからお願いします( *´艸`)

 

 

「普通」ではない方法で介護に携わるみなさんのサポートを目指します♪

「魔法のかいご公式LINE@」無料登録はこちらから!

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)


にほんブログ村

施設見学ツアー企画します♪

 最近、介護職員さんではない人との関わりが多くなってきました。

 

 

家族の介護をしている。

 

年をとり、将来が不安になってきた。

 

これまで仕事の関係で介護の話を聞いたり、施設の見学に行ったけどハッキリ言ってほとんど理解できなかった。

 

 

こんな声を今年に入ってからたくさん聞くのです。

 

 

そして、先日の市民講座

kaigomiyu.hatenablog.com

 

「老人ホームの種類や選び方」について聞きたいとのことで、資料を用意していったのですが…。

 

資料作ってるだけでも、うんざり。笑

 

 

かかるお金や入所条件。

 

設備の違い。

 

サービスの違い。

 

 

同じ種類の施設でも、経営者や管理者が違えば別のもの。

 

 

こんな中から自分にあった施設を選ぶのって大変よ( ゚Д゚)

 

 

実際、講座の中でもたくさんの質問が出てきました。

 

「こういう場合はどこを選んだらいい?」

 

「お金はいくら用意しといたらいい?」

 

「こんな施設があるって噂を聞いたんだけど本当?」

 

などなど。

 

 

 

実はこの講座の開催前から考えていたこと。

 

 

施設見学のツアコンしたらいいよね( *´艸`)

 

 

見学に行きたい施設を数か所選んでもらって、どんなこと聞きたいか、知りたいかを事前に聞き取りして…。

 

施設への予約や案内をわたしがする♪

 

 

妄想していると楽しくてしかたない( *´艸`)

 

 

 

なにより、

 

見学者が増えれば施設の中に外の風が入る。

 

 

これってとても大切なこと。

 

 

施設の中って、外からは見えにくい。

 

仕事してて気が緩みっぱなしのところもあるからいい刺激になる。

 

 

外の目が入ることで、職場環境の改善につながる可能性もある。

 

 

地域の人も、自分たちが利用するかもしれない施設をきちんと知ったうえで選べるようになる。

 

 

 

イベントじゃなくても地域の人が気軽にのぞきにこれる施設がわたしは好き。

 

 

 

まずは半田市内で活動を開始します♪

 

 

 

そのほかにもいろいろたくらみ中( *´艸`)

介護の裏話もあり。「普通」ではない方法で介護に関わる人のサポートしています♪

「魔法のかいご公式LINE@」無料登録はこちらから。

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)

 


にほんブログ村