♪大好きな「介護士さんの笑顔」♪

認知症介護をもっと楽しく♪

1%の鍵

 

「人生のたとえ99%は不幸だとしても、最期の1%が幸せならば、その人の人生は幸せなものに変わる」

 

ナイチンゲールの言葉。

 

 

これは、看取り士を目指して頑張っているお友達から教えてもらいました。

 

 

看取り学では、その1%は息を引き取る最期の時間に焦点を当てているそう。

 

 

その1%はどこからどこまでか正確にはかることはできないけど、

 

介護の仕事をしているわたしたちもその「最期の1%を幸せにする」カギを握っている。

 

 

最近、「死」についてのキーワードがまわりに多く現れます。

 

 

看取り士の彼女のこともそう。

 

葬儀社にお勤めの方や納棺師さんと「命の話をしよう」というお話もあります。

 

 

人の死をみつめる仕事。

 

その前に、わたしは「自分の死をみつめる」ことをしたいと思います。

 

 

自分が死ぬということはどういうことなんだろう。

 

この世に遺していきたいものはあるのか。

 

誰に何を伝えていきたいのか。

 

 

「生き切った!」と言って、笑って死にたい。

 

そして、愛に包まれていたい。

 

 

きっと、みんな「死」について思うこと、感じることは違う。

 

介護や医療の現場などで仕事して「死」の場面に何度も立ち会っている人と、そうじゃない人は「死」についての情報量が違うので意識の差も大きい。

 

先月、勤め先で亡くなったおばあちゃんや、自分の祖母が亡くなった時の状況を思い出してはそう思います。

 

 

スウェーデンで長く介護士として働いている人達はこう言うそうです。

 

「いかに人間として自然に死ぬことができるか」を大切にしたい。

 

 

どんなふうに最期を迎えたいかを知れば、そのためにどういうケアをしていったらいいか見えてきます。

 

まずは、自分のために自分の遺書を書いてみませんか?

 

 

 

看取り士を目指しているゆかちゃんのブログはこちら(*´ω`)

guchiyuka.hatenablog.com

 

 

 

 ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)


にほんブログ村