♪大好きな「介護士さんの笑顔」♪

認知症介護をもっと楽しく♪

ブログ終了のお知らせ

いつもブログを読んで下さりありがとうございます。

 

 

この更新を最後に、はてなブログを終了することにしました。

 

 

今後はameba一本に戻ります。

 

よろしかったらそちらものぞきに来てください( *´艸`)

profile.ameba.jp

 

amebaのほうで、「介護」カテゴリーで書いていきます。

 

 

今後ともよろしくお願いいたします。

必要なのは「情報」と「頼る勇気」

 

「介護の教科書」最新コラムです。

www.minnanokaigo.com

 

時々、ご家庭で介護をしている方から相談を受けます。

 

 

中には、

 

介護の仕事をしていて、自宅では親の介護をしている

 

という方もみえます。

 

 

「介護のプロ」でも、自分の身内の介護に頭を悩ませ、疲れをためているケースもあるのです。

 

 

・仕事では優しくできるのに、身内にはできない

 

・こんな面倒なケースは他にないだろうから言いにくい

 

・お世話になっているのにこんなこと言えない

 

・どこに相談したらいいのかわからない

 

 

こんな声をよく聞きます。

 

 

 

でも、そうは言ってもね…

 

 

身内にはそうそう優しくできませんよ。

それは愛情も含めたくさんの思い出や感情があるから。介護が必要じゃない時からケンカもするでしょう?

 

 

面倒なケースって言っても、みなさんけっこうバラエティーに富んだもの抱えてみえます。

遠慮して相談せずにいるから大変なことになってしまうんです。

 

 

お世話になってるって言っても、みなさんサービス使うためにお金払ってますよね?

 

 

相談するところが分からなかったら、とりあえず役所の高齢者や介護保険担当に電話しましょう。

 

 

 

 

先日も介護相談を受けました。

 

 

お母さんの介護で悩んでいるが、環境的にも相談できるところがなくて…

病院にも連れていけないし…

 

 

はじめは相談者ご本人ではなく、心配したそのお友達がわたしに連絡をしてきてくれました。

 

 

1時間ほど話を聞いたあとで相談者さんから

 

「そういえば少し前に包括支援センターっていうところから電話があって…」

という言葉が!

 

 

それ!!

そこ!!笑

 

 

なんと、相談機関からコンタクトをとってきてくれていたんです。

 

でも、その方も家族も「包括支援センター」が何をしてくれるところかわからず、まともに話をしないまま放置されることに。

 

 

 

この1件で確信したこと。

 

介護をしていくのに必要なのは「情報」と「頼る勇気」

 

 

 

〇介護が必要にならなければそれでいい。

→介護予防、認知症予防

 

〇介護が必要になったらあそこに頼ればいい。

→情報と頼る勇気

 

 

この二つを準備しておきましょう(*´ω`)

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)

 


にほんブログ村

7月15日はセミコン名古屋

 

 

kaigomiyu.hatenablog.com

 

たびたびお伝えしているセミナーコンテスト名古屋。

 

今、出場者のみなさんは毎日自分と向き合い、情熱を注ぎこんで10分間のセミナーを作っています。

 

 

 

毎年各地区で介護関係の方が登壇されています。

 

 

みなさん、テーマはそれぞれですが、介護への熱い想いを素晴らしいセミナーにして届けてくださいます。

 

 

過去出場された先輩の中には、今年本を出版された方も。

 

その方にお話を伺った時に、「セミコンに出て人生変わりました」とおっしゃっていました。

 

 

今回の名古屋も、介護分野の方が登壇されます。

 

 

 

そのへんでやってる「介護研修」とは、一味違ったセミナー。

 

 

セミナーコンテストは

 

 

10分という短い時間で、

 

・自分がなぜこれを語るのか?

 

・このセミナーを聴くとどうなるのか?

 

・どうやったらいいのか?

 

 

そして、セミナー参加者が実際に行動して変化していくことを目指して作られていきます。

 

 

先程、「セミコン出場して人生変わった」という先輩の声をお伝えしました(何人もの方からこういうお話は聞きました)が、

 

オブザーバーとして参加するだけでも十分人生変える経験になると思っています。

 

 

 

ぜひ、お時間を作って足を運んでください。

 

オブザーバー参加は無料です(*´ω`)

 

お申し込みはこちらからお願いします♪

↓↓↓↓

personal-brand.jp

 

 

今回は会場もすごいですよ( *´艸`)

 

 

「介護の教科書」最新コラム

 

コラム更新されました。

www.minnanokaigo.com

 

わたしが介護の仕事をする中で一番大切にしていたところです。

 

 

その人がこれまでどんなことをしてきたのか。

 

どんなことが好きだったのか。

 

今、関心があることはなんなのか。

 

どんなコミュニケーションが最適なのか。

 

 

 

毎日が宝探し( *´艸`)

 

 

面会に来た家族から話を聞いたり。

 

本人との会話の中から発見したり。

 

毎日一緒に過ごす中で気付いたり。

 

 

 

一番印象的だったひとりのおばあちゃん。

(コラムに登場するおばあちゃんとは別の方です)

 

 

レクリエーションで塗り絵をすすめてもいつもやらない。

 

じゃあ、どうしようかな~。って考えながら隣で色鉛筆を削っていました。

 

 

すると「やりたい」と手を伸ばしてきました。

 

 

当時、食事がとれず体力も低下していました。

 

わたしが鉛筆削りをおさえて、やっとハンドルが回せるくらい。

 

 

塗り絵のレクの度に色鉛筆を削ってもらってました。

 

 

続けていくうちに力もついてきたのか、ひとりでどんどん削れるようになり、

しっかり削った色鉛筆の先を自分のほっぺにあてて「わ~。ときときになった(*´ω`)」と笑顔を見せてくれるようになりました。

(「ときとき」は愛知県民が使う言葉で「とがっている」ことです)

 

 

こんな瞬間が大好きです(*´ω`)

 

 

 

小さな発見をまわりの人とわかちあう。

 

これも介護を楽しくする秘訣の一つだと思っています♪

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)

 


にほんブログ村

 

 

 

 

 

サービスを利用するのは「人質にとられているようなもの」

 

実際に受けた相談です。

 

グループホームにお母さんが入所している方でした。

 

 

施設に対して言いたいことがあるんです。

特に施設長の対応に不満があるのだけど、お母さんを預けてるから人質にとられているようなもの。

怖くて言えません…。

 

 

 

もうひとり別の方。

 

奥様が認知症になり、ヘルパーを使っていました。

 

 

自分が仕事の時にヘルパーさんに来てもらってるんだけど、この前途中で家に立ち寄ったらまだ時間内なのにヘルパーさんいなかったんだよね…。

でも、お世話になってるのに文句言っていいの?誰に話していいかもわからないし…。

 

 

 

ショックでした。

 

このようなことが起こる原因として考えられることのひとつとして「情報不足」があります。

 

 

どこのサービス事業者も苦情受付についてきちんと定めているはずです。

 

市町村にも、県にも相談窓口はあります。

 

 

わたしが始めた「介護の寺子屋」もそのひとつ。

kaigomiyu.hatenablog.com

 

 

ひとりで抱え込まなくても大丈夫。

 

話を聞いてくれる人はたくさんいる。

 

 

 

でも、知らないと相談もできない。

 

 

わたしのところには県外の人からも相談が来ます。

 

 

 

介護する側もされる側も、自分や大切な人を守るための方法について知っておきましょうね(*´ω`)

 

地域の中に必ずありますよ。

 

 

 

相談先は知ってても、どうしても言えない。

 

誰かに話を聞いてほしい。

 

 

そんな時はご連絡くださいね(*´ω`)

 

 

介護の話、時には人生相談、恋愛相談も。笑

「魔法のかいご公式LINE@」無料登録はこちらから♪

↓↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)

 


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

おばあちゃんの手

今日、飛び込みでお客様がみえました。

(今、週3回くらいもみほぐし処で働いています。理由はそのうち(*´ω`))

 

高齢の女性。

 

とにかく首から背中が張ってつらい。

何とかしてほしい…。

 

 

いろいろお話しながらお身体さわらせていただきました。

 

 

手に触れた時、とっても懐かしい感じがしました。

 

 

その方は「おばあちゃん」と呼ぶには若々しく、背筋もピンとしてスタイルもいい。

 

でも、手は年相応にしわが寄り、シミがありました。

 

 

「ああ。好きだなぁ…」

 

って思った。

 

 

わたしはお年寄りの手が大好きだということを思い出しました。

 

最近、触れる機会がなかったので忘れていました(;^ω^)

 

 

ごつごつした節のおじいちゃんの手。

 

シミやしわだらけの手。

 

関節が変形している手。

 

爪が薄くなったり、分厚くなったり。

 

 

顔よりも、その人の人生を物語っているような気がしてしまう。

 

 

久しぶりに前の職場に遊びに行きたくなりました( *´艸`)

 

 

介護に関するお悩み相談受付中。その他、介護とは関係ないような、でもきっと役に立つ情報を配信しています!

「魔法のかいご公式LINE@」無料登録はこちらから(*´ω`)

↓↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40yku4197v

 

 

ランキング参加中♪

クリックお願いします( *´艸`)

 


にほんブログ村

 

セミナーコンテストで会いましょう♪

 

ご存知ですか?

セミナーコンテスト。

 

第31回名古屋大会は7月15日(日)開催です!!

 

personal-brand.jp

 

出場条件は講師初心者、未経験者。

 

自分の体験をノウハウに変えて、10分間で熱い思いを伝えます。

 

 

開催場所は

 

・名古屋

・東京

・長野

・浜松

・大阪

・広島

・高松

・福岡

 

 

 

毎年、介護関係の人も出場しています。

 

出場後、事業展開をして、本の出版をして、活躍されているセミコン卒業生の方もみえます。

 

 

介護に対する熱い想いや伝えていきたいことを抱えている人、たくさんいると思うのです。

 

 

でも、それを伝える場所がなかなかない。

 

毎日の業務に追われてそんな余裕もない。

 

 

それでも、

 

何か形にしたい!

 

自分の体験を語ることで誰かを救いたい!

 

 

そんな想いを持っている人。

 

誰かの熱い想いに触れてみたい人。

 

 

まずは、セミナーコンテストのオブザーバーとして会場にお越しください(*´ω`)

 

 

オブザーバー参加は無料です!

 

 

わたしは昨年3月の第27回名古屋大会に出場しました。

 

 

介護に対する想いを抱えながらも、自分に自信がなさ過ぎてなかなか声をあげることができない。

 

大勢の人の前で自分の体験を、想いを語るなんて恐怖でしかない。

 

でも、伝えたい。

 

 

泣きながら、震えながら出場を決め、100名を超える人の前でセミナーをしました。

 

 

 

自分の想いを言葉にすること。

 

人に伝える方法。

 

話し方。

 

スライドの作り方。

 

 

たくさんのことを学び、たくさんの人に支えられて一歩踏み出すことができました。

 

 

 

あなたの一歩が誰かを助けます。

 

 

7月15日、会場でお待ちしています!!

 

 

オブザーバーお申し込みはこちらから(*´ω`)

personal-brand.jp